記事ランキング
検索
リンク
福岡・九州地域演劇祭
プロフィール たかさきの簡単プロフィールです。 PINstage たかさきの舞台芸術関係の活動の屋号です。 FPAP 福岡の演劇等舞台芸術を支援するNPO法人です。最近のメインはほとんどココです。 九州地域演劇協議会 九州内の6つの地域演劇支援団体により設立。 FPAP職員の日々之精進 FPAP常勤職員がおくる赤裸々日報。 制作者は語る(fringe) 全国の制作者による注目のブログです。 昨日 今日 トータル スパム対策でトラックバックには、送信元記事にこのブログへのリンクが必要になっています。どうかご了承ください 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ●コメント前に 制作的なこと(演劇) 広報・宣伝、具体的な制作のアイディア チケット料金、動員 福岡・九州・地域の状況 観劇して|感想・批評 --------- トークの司会、企画の作り方 作劇のこと・テクニカルのこと 戯曲WS・戯曲のこと 演出WS・セミナー・演出のこと 制作者のこと 役者/演技のこと 劇場のこと 稽古場について 演劇祭について 芸術文化環境、一極集中、道州制 10年前なにがおこっていたか 釜山・韓国のこと 沖縄のこと ●企画 制作講座・勉強会 福岡・九州地域演劇祭 九州演劇人サミット ブラッシュ 大学演劇部合同公演 TAM 観劇ディスカッション DDシアター リンクP PmP パネルトーク 火曜劇場 東京物語 ステージスタッフWS LRT アゴラインターンシップ 環境の演劇WS ネットセミナー Meets! 2007(札幌福岡) 鐘下さん カラフル 世界劇場会議 一人芝居フェスティバル 指定管理者のこと FPAPのこと かげながら ●その他 Mac、PC、スマホとか 食べる ダイエット・運動 本を読んで 小ネタ、近況 さくてきな視点で(非演劇) ライフログ
ブログジャンル
|
1 2017年 04月 03日
人の目は、横並びについているから、人間の視界は、9:16のテレビ画面みたいな比率になる。 それで、芝居を見るときに、観客の視線をとどめておきたいのは、基本は役者だ。関係ないところを見てもらいたくはない。当たり前だけど。 それで、ひとりの観客がいるとして、その人の視界について考える。90分の芝居のうち90%以上の時間を、役者の演技を見ていてくれたら良いとしよう。 それで、舞台のタッパが高いと、気づかないうちに、視線が上部の方にいってしまう。 90分の芝居で、役者を見てくれる時間がたとえば70%とかになってしまうと、やはり良い観劇体験にならない。 それで、http://min-mori.info/bunkashogekijo/というホールで、解説してみると。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それで、どう対策するのかという話だけど。 これは基本、装置(大道具)でやるしかない。 上部ががらんどうの空間だと、厳しい。基本はパネルを高くすることだと思う。これで2m位はごまかせると思う。 他にも、視線が上部に流れてもそれをまた下にもどすようななにか。意味がありすぎてもよくない。 なんかうまくいえないけど、その視点でいろいろな舞台を見れば、すぐになんかわかると思う。ちゃんとしたプロの人がやっている装置は、この問題にしっかり対策している。 特定の劇団の舞台ばっかりになっちゃうけど、さしあたって、 https://goo.gl/hlOrCj https://goo.gl/EKcMWx https://goo.gl/7TsHmO これらは、装置がかっこいいので、そのまま参考になりにくいけど、視線が上部にいかずに役者を主に見るような感じで工夫されていると思う。 劇場って、外部の音が聞こえないとか、そとからの光が入ってこないとかで、舞台でおこなわれていることに集中しやすい環境を作ることを目的として作られている。 けど、このタッパとその見え方というところまでは、小劇場だとあまり考えられていないと思う。考えられていないというか、すでに、高さが確定してしまったりしていてどうにもならないのだと思う。 あとは、見上げ舞台よりも見下げ舞台のほうが、視線が上部に逃げる率が高まるように思う。 芝居じゃないけど、講演会とかだと、上部の方に看板が設置されていることがある。これは、上部に視線が流れても、そこに視線をとどめ、講演に来ているという意識をすぐに取り戻すような効果がある感じがする。 ホリゾント幕をつかった芝居って、自分にはかっこ悪く思えるんだけども、ホリゾント幕に照明で陰影をつけることで、観客の視界はうまく役者に集中させているように思う。 (関連ブログ) ・ ■
[PR]
▲
by sailitium
| 2017-04-03 12:15
| 作劇のこと・テクニカルのこと
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||