記事ランキング
検索
リンク
福岡・九州地域演劇祭
プロフィール たかさきの簡単プロフィールです。 PINstage たかさきの舞台芸術関係の活動の屋号です。 FPAP 福岡の演劇等舞台芸術を支援するNPO法人です。最近のメインはほとんどココです。 九州地域演劇協議会 九州内の6つの地域演劇支援団体により設立。 FPAP職員の日々之精進 FPAP常勤職員がおくる赤裸々日報。 制作者は語る(fringe) 全国の制作者による注目のブログです。 昨日 今日 トータル スパム対策でトラックバックには、送信元記事にこのブログへのリンクが必要になっています。どうかご了承ください 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ●コメント前に 制作的なこと(演劇) 広報・宣伝、具体的な制作のアイディア チケット料金、動員 福岡・九州・地域の状況 観劇して|感想・批評 --------- トークの司会、企画の作り方 作劇のこと・テクニカルのこと 戯曲WS・戯曲のこと 演出WS・セミナー・演出のこと 制作者のこと 役者/演技のこと 劇場のこと 稽古場について 演劇祭について 芸術文化環境、一極集中、道州制 10年前なにがおこっていたか 釜山・韓国のこと 沖縄のこと ●企画 制作講座・勉強会 福岡・九州地域演劇祭 九州演劇人サミット ブラッシュ 大学演劇部合同公演 TAM 観劇ディスカッション DDシアター リンクP PmP パネルトーク 火曜劇場 東京物語 ステージスタッフWS LRT アゴラインターンシップ 環境の演劇WS ネットセミナー Meets! 2007(札幌福岡) 鐘下さん カラフル 世界劇場会議 一人芝居フェスティバル 指定管理者のこと FPAPのこと かげながら ●その他 Mac、PC、スマホとか 食べる ダイエット・運動 本を読んで 小ネタ、近況 さくてきな視点で(非演劇) ライフログ
ブログジャンル
|
1 2016年 07月 25日
(2016年に書いたブログです。おおよその傾向は変わらないと思いますが、最終的には、各賞の募集要項等をご確認ください。)
とりあえず、特徴を表にした。 ![]() とりあえず、その年のうちに一つの作品を複数の賞に出すのは、ムリっぽい。1年待てば、別の賞に出せるケースはあるようだ。 まず、新人じゃない方は、AAFか北海道しかない。 新人の定義が、個人に任されているところが、新人戯曲賞の特徴の一つでもあるが、これは常識的に判断できるだろう。 AAFと北海道の時期がずれていれば、そして北海道のスケジュールが2ヶ月位前倒しされていれば、北海道に出して、一次落ちするようならAAFに出すという選択が可能。が、今のところは出来ないようだ。 AAFと北海道は、脚本が書かれた時期の指定がない。北海道は第1回では、平成25年以降に書き下ろした作品との規定があったが、去年からこの記述がなくなっているようだ。これは、書かれた時期は問わないと読める。 ほんとのとこはどうかわかりません。裏ルールみたいなのがあって、そこで足切りされるということもありえます。世の中には結構そういうことがあります。 AAFは、他戯曲賞への応募歴があるとダメということなので、数年前に書いた作品で、まだ戯曲賞に応募していない作品があるようならだせるということになる。 新人戯曲賞の「また、過去に他の賞の佳作以上を受賞した作品は、手直しをしていても不可 」という記述が気になる。これは、裏読みすれば、過去に書かれた作品を手直しして出していいということになる。 同時期でなければ、他の戯曲賞に出した作品であっても問題ないようだ。去年、別の戯曲賞にだして受賞しなかった作品があるなら、それを書きなおして再度出していいという趣旨だろう。 なので、新人の方は新作があれば、まずAAFに出しておいて、次の年に、新人戯曲賞に出しておいて、さらに翌年北海道戯曲賞に出すことが可能ということになる。 ただし、どっかで佳作以上になるとそこでうちどめだ。 そして、どれにもひっかからなかったら、おそらくその戯曲は優れた戯曲ではなかったのだ。自分の実力を磨くしかない。 AAFと北海道には書いた時期の縛りがないようなので、過去の作品を2作品選んでそれぞれ1作品応募するというのも可能なようだ。 あとは、最終審査員の顔ぶれや応募本数で選ぶという方法もあるでしょうね。 (20170722追記) AAFは条件が変わってないようです。AAFはかなり尖っているというか、四人の審査員が最初から最後まで3度の審査を行うという形式のようです。顔ぶれからしても、ウェルメイドな作風じゃないかたはAAFを検討するのが良さそうです。 / ■
[PR]
▲
by sailitium
| 2016-07-25 12:40
| 戯曲WS・戯曲のこと
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||