記事ランキング
検索
リンク
福岡・九州地域演劇祭
プロフィール たかさきの簡単プロフィールです。 PINstage たかさきの舞台芸術関係の活動の屋号です。 FPAP 福岡の演劇等舞台芸術を支援するNPO法人です。最近のメインはほとんどココです。 九州地域演劇協議会 九州内の6つの地域演劇支援団体により設立。 FPAP職員の日々之精進 FPAP常勤職員がおくる赤裸々日報。 制作者は語る(fringe) 全国の制作者による注目のブログです。 昨日 今日 トータル スパム対策でトラックバックには、送信元記事にこのブログへのリンクが必要になっています。どうかご了承ください 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ●コメント前に 制作的なこと(演劇) 広報・宣伝、具体的な制作のアイディア チケット料金、動員 福岡・九州・地域の状況 観劇して|感想・批評 --------- トークの司会、企画の作り方 作劇のこと・テクニカルのこと 戯曲WS・戯曲のこと 演出WS・セミナー・演出のこと 制作者のこと 役者/演技のこと 劇場のこと 稽古場について 演劇祭について 芸術文化環境、一極集中、道州制 10年前なにがおこっていたか 釜山・韓国のこと 沖縄のこと ●企画 制作講座・勉強会 福岡・九州地域演劇祭 九州演劇人サミット ブラッシュ 大学演劇部合同公演 TAM 観劇ディスカッション DDシアター リンクP PmP パネルトーク 火曜劇場 東京物語 ステージスタッフWS LRT アゴラインターンシップ 環境の演劇WS ネットセミナー Meets! 2007(札幌福岡) 鐘下さん カラフル 世界劇場会議 一人芝居フェスティバル 指定管理者のこと FPAPのこと かげながら ●その他 Mac、PC、スマホとか 食べる ダイエット・運動 本を読んで 小ネタ、近況 さくてきな視点で(非演劇) ライフログ
ブログジャンル
|
2009年 03月 25日
ひとつには、講座を聞いただけで終わらないようにということを考えた。
制作の基本はやはり実務だと思っている。 聞いたことがある、知っている、やったことがある、身に付いている、というステップで、できるかぎり、上のステップにいけるようにできればと思った。 それと、やはり地域の実情に沿った。 ということを大切にしたいというのもあった。ここは自分も勉強するが、事業担当者からのアドバイスはたいへんありがたかった。 いわゆるビッグネームといおうか、大劇場や大劇団のプロデューサーの話は、それはそれでかなり刺激になるのだが、やはり地域の実情に沿おうという考えが余り無いので、そのまま取り入れられる部分が少ない。 もちろん大いに励みになるし、中級者以上になれば話の聞きようで、いくらでも取り入れられる部分はある。 以前、いろんな分野の制作的なビッグネーム7名位が、各1回ずつ講義するというスタイルの講座を受けたことがある。中堅・ベテランの人にはいい刺激になると思うのだけど、全体的には内容がリンクしてないというか、飛び飛びなカンジで、初心者や若手の人が受けてもあまり意味はないんじゃないだろうかとも思った。 どっちかというとこの講座では、この講座を受けに来た人でネットワークができたことが良かった。 初心者や若手の制作者にとって一番重要なのは、自分の現場をもっていてそれをまわせるようになる。ということだ。拙速こそ重要だ。そうやって現場をもつうちに各自が自分で考えて上のステップにいくのだろうと思う。 なので、とりあえずは現場に出てもなんとかなるような実践的な知識と実践を重視した。 受講者が、とある劇団の受付の手伝いに行くというような宿題を出したりした。 とある所がやった制作講座で、予算立案の会があって、その「予算表の例」として、提示されたペーパーを見たのだが、もうものすごく、精緻細密な項目があるわけだ。かつら代、とかまでもあるクラス。 漏れがないように、どのような現場でも使えるように、ということを考えると、当然、項目は増えるわけだけど、初心者や若手の制作者がみると、おそらくやる気を失うだろうと思う。逆にざっくりしてとっつき安い方がいいだろうと思った。 それで今回の講座でだした「予算表の例」は、かなりざっくりしていて、15項目位しかないものにした。 さらに、受講者間のネットワークと講座がなくてもそれが続いていくようにということを考えた。 MLを受講者に作ってもらったり、休んだ受講者のための補講を受講者だけでやったりとか、講座がなくても集まったりする機会があった。それとか受講者がつくった、「中国地方五県の舞台関係ブログリスト」は中国地方の地域演劇シーンの情報をみれてかなり便利だ。 それと受講者にブログをつくってもらったりした。 ■
[PR]
by sailitium
| 2009-03-25 12:25
| 制作講座・勉強会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||