記事ランキング
検索
リンク
福岡・九州地域演劇祭
プロフィール たかさきの簡単プロフィールです。 PINstage たかさきの舞台芸術関係の活動の屋号です。 FPAP 福岡の演劇等舞台芸術を支援するNPO法人です。最近のメインはほとんどココです。 九州地域演劇協議会 九州内の6つの地域演劇支援団体により設立。 FPAP職員の日々之精進 FPAP常勤職員がおくる赤裸々日報。 制作者は語る(fringe) 全国の制作者による注目のブログです。 昨日 今日 トータル スパム対策でトラックバックには、送信元記事にこのブログへのリンクが必要になっています。どうかご了承ください 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ●コメント前に 制作的なこと(演劇) 広報・宣伝、具体的な制作のアイディア チケット料金、動員 福岡・九州・地域の状況 観劇して|感想・批評 --------- トークの司会、企画の作り方 作劇のこと・テクニカルのこと 戯曲WS・戯曲のこと 演出WS・セミナー・演出のこと 制作者のこと 役者/演技のこと 劇場のこと 稽古場について 演劇祭について 芸術文化環境、一極集中、道州制 10年前なにがおこっていたか 釜山・韓国のこと 沖縄のこと ●企画 制作講座・勉強会 福岡・九州地域演劇祭 九州演劇人サミット ブラッシュ 大学演劇部合同公演 TAM 観劇ディスカッション DDシアター リンクP PmP パネルトーク 火曜劇場 東京物語 ステージスタッフWS LRT アゴラインターンシップ 環境の演劇WS ネットセミナー Meets! 2007(札幌福岡) 鐘下さん カラフル 世界劇場会議 一人芝居フェスティバル 指定管理者のこと FPAPのこと かげながら ●その他 Mac、PC、スマホとか 食べる ダイエット・運動 本を読んで 小ネタ、近況 さくてきな視点で(非演劇) ライフログ
ブログジャンル
|
2007年 05月 08日
昨日、午後から、とある助成金のヒアリング一件。
1時間くらいのヒアリング。このヒアリングは企画としてなかなか良かったと思う。ヒアリングする方は、文化関係の方ではあるが、そこまで地域演劇の実情に詳しいというわけではない。ヒアリングを通して実情を知れるし、また会話の中で助成金出す側と受ける側が、それぞれがやりたいことや相互にもとめるものが明確になっていくような機会になった。 その後、歯医者にいく。全然いたくなかった。久しぶりに行く歯医者だったが、全然良かった。 その後、きらら観劇。感想かいている途中。多分アップすると思う。一言で言うなら、きららの持ち味が活かされた芝居だったと思う。 その後、飛ぶ劇の北村さんと軽く飲む。 制作トーク。飛ぶ劇の札幌公演とか。北中のこととか。最近見た芝居の話とか。 今、九州でもっともおもしろい仕事をしている制作者の一人だと思う。 舞台芸術部門でかなりいいランキングになったので、満足しました。今日で終わりにします。クリックで応援していただいた方ありがとうございます。 ![]() ■
[PR]
by sailitium
| 2007-05-08 12:42
| 制作的なこと(演劇)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||