記事ランキング
検索
リンク
福岡・九州地域演劇祭
プロフィール たかさきの簡単プロフィールです。 PINstage たかさきの舞台芸術関係の活動の屋号です。 FPAP 福岡の演劇等舞台芸術を支援するNPO法人です。最近のメインはほとんどココです。 九州地域演劇協議会 九州内の6つの地域演劇支援団体により設立。 FPAP職員の日々之精進 FPAP常勤職員がおくる赤裸々日報。 制作者は語る(fringe) 全国の制作者による注目のブログです。 昨日 今日 トータル スパム対策でトラックバックには、送信元記事にこのブログへのリンクが必要になっています。どうかご了承ください 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ●コメント前に 制作的なこと(演劇) 広報・宣伝、具体的な制作のアイディア チケット料金、動員 福岡・九州・地域の状況 観劇して|感想・批評 --------- トークの司会、企画の作り方 作劇のこと・テクニカルのこと 戯曲WS・戯曲のこと 演出WS・セミナー・演出のこと 制作者のこと 役者/演技のこと 劇場のこと 稽古場について 演劇祭について 芸術文化環境、一極集中、道州制 10年前なにがおこっていたか 釜山・韓国のこと 沖縄のこと ●企画 制作講座・勉強会 福岡・九州地域演劇祭 九州演劇人サミット ブラッシュ 大学演劇部合同公演 TAM 観劇ディスカッション DDシアター リンクP PmP パネルトーク 火曜劇場 東京物語 ステージスタッフWS LRT アゴラインターンシップ 環境の演劇WS ネットセミナー Meets! 2007(札幌福岡) 鐘下さん カラフル 世界劇場会議 一人芝居フェスティバル 指定管理者のこと FPAPのこと かげながら ●その他 Mac、PC、スマホとか 食べる ダイエット・運動 本を読んで 小ネタ、近況 さくてきな視点で(非演劇) ライフログ
ブログジャンル
|
2007年 02月 11日
とりあえず携帯は復活しました。
新しい電話は、予想されていた方もいると思いますが、W-Zero3 WS007SH esです。 しかしここから、以下の三つの難関があるのです。 1 前の電話から、電話番号を移す 2 Macから新しい電話を使ってネット接続できるようにする 3 PalmからwindowsMobileにデータを移行する。 とりあえず1について 以前はWX310SAという機種を使っていました。この電話はもう壊れているので電源が入りません。しかし壊れる3日くらい前に、携帯に装着するminiSDカードにデータのバックアップをとっていました。 このデータはパソコン上にも移していますが、このデータを開けるアプリが見あたらないのです。このデータが開ければあとは、パソコン上で加工して、携帯に移せばオッケーなのですが、開けないので困りものです。 対策として 1 がんばって開いて、パソコン上で加工して、携帯に移す 2 だれかからWX310SAを借りて、WX310SA上で、バックアップデータを展開して、それをパソコンに移して、パソコン上で加工してesに移す(一番確実) 3 半年くらい前に(開ける形でとっている(エッジ問屋))バックアップをesに移す。(ここ半年くらいで新しく増えた人のデータがはいらない。) を検討しています。ビックカメラには310SAの予備機が無く、対応できませんでした。その場でウィルコムのコールセンターに電話してみましたが、にべもない回答でした。 天神のウィルコムセンターは、何回か行きましたが、結構親切で310SAの予備機があることは確認済ですから、ここに望みをかけたいと思います。ただ、データの抜き出しとか、書き出しとかいろいろあるから、やってくれない可能性も高いです。 あとは、高崎の知り合いで、WX310SAつかってるよーーん。ってかたがいたら、夕飯おごるので、ちょっと使わせてください。 ■
[PR]
by sailitium
| 2007-02-11 18:23
| Mac、PC、スマホとか
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||