記事ランキング
検索
リンク
福岡・九州地域演劇祭
プロフィール たかさきの簡単プロフィールです。 PINstage たかさきの舞台芸術関係の活動の屋号です。 FPAP 福岡の演劇等舞台芸術を支援するNPO法人です。最近のメインはほとんどココです。 九州地域演劇協議会 九州内の6つの地域演劇支援団体により設立。 FPAP職員の日々之精進 FPAP常勤職員がおくる赤裸々日報。 制作者は語る(fringe) 全国の制作者による注目のブログです。 昨日 今日 トータル ![]() にほんブログ村 スパム対策でトラックバックには、送信元記事にこのブログへのリンクが必要になっています。どうかご了承ください 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 ●コメント前に FKRT 制作的なこと(演劇) 広報・宣伝、具体的な制作のアイディア チケット料金、動員 福岡・九州・地域の状況 観劇して|感想・批評 --------- トークの司会、企画の作り方 作劇のこと・テクニカルのこと 戯曲WS・戯曲のこと 演出家、演出WS・セミナーのこと 制作者のこと 劇評・批評について 事務的な仕事をする上で 役者/演技のこと 劇場のこと 稽古場について 演劇祭について 芸術文化環境、一極集中、道州制 10年前なにがおこっていたか 釜山・韓国のこと 沖縄のこと ●企画 制作講座・勉強会 福岡・九州地域演劇祭 九州演劇人サミット ブラッシュ 大学演劇部合同公演 TAM 観劇ディスカッション DDシアター リンクP PmP パネルトーク 火曜劇場 東京物語 ステージスタッフWS LRT アゴラインターンシップ 環境の演劇WS ネットセミナー Meets! 2007(札幌福岡) 鐘下さん カラフル 世界劇場会議 一人芝居フェスティバル 指定管理者のこと FPAPのこと かげながら ●その他 Mac、PC、スマホとか 食べる、飲む、外食する ダイエット・運動 本を読んで 小ネタ、近況 さくてきな視点で(非演劇) 商品とか企画のネタ(非演劇) テレビドラマ・映画 #新型コロナ 腰痛 ライフログ
ブログジャンル
|
2023年 01月 20日
これにチラシを1枚貼るだけだと、単に案内のための板なんだけど、こういうふうにチラシを貼りまくると、単に案内するものではなくて、公演の雰囲気を盛り上げるためのツールになってくれる。 おなじような案内板を3つ立てれば、公演の雰囲気を盛り上げるためのツールとして、最小限のパワーは持つようになる。 少なくとも、こんなふうに使ってもらえるようになる。
駅とかにいくと、おんなじポスターを連張りしていたり、複数の柱に埋め込まれたスクリーンに同じ映像が流れたりしているけど、あそこまでいけば、けっこうなパワーを持つ。 ディズニーとかUSJとかは、そういうのを芸術的に高めているよね。 1時間並ぶとかでも、その並んでるところをデコレーションして、ライドするまでの時間を楽しめるようにしている。 以前、夏の夜の夢をやったときに、建物の入り口から客席の入り口までを、森の中を進んでいくような感じにしたいと思ったけど、予算とかもろもろ力が足りなくてできなかった。 話は変わるようだけど、制作的にちゃんとした公演かどうかって、いろいろな指標はあるけど、チケットをちゃんと作っているかどうかは、大きな要素だよね。 チケットが渡されなかったら、公演の格が落ちるというか、制作的にちゃんとしている公演には見えない。若手でそこまで手が回らないとか、仲間内に見せる公演ならそれでいいと思うけど、ちゃんとした公演として、普通の一般の人に見てもらえる準備はまだできてないのかなと思う。 チケットもちゃんと作れば、観劇後に作品を思い出してもらったりできて、観劇体験を膨らませることができる。チケットの写真をSNSに載せてくれたりして、公演が存在したことを知らせてもらえる。 こんな風に使ってもらえる
by sailitium
| 2023-01-20 12:51
| 広報・宣伝、具体的な制作のアイディア
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||